原因)
老化、ストレス、ヘアケアのトラブル、ダイエットのトラブル、
薬剤投与 などが関係しているとされます。
症状)
特定の部位が薄毛になるというよりも、
頭部全体にまんべんなく抜け毛の症状が起こります。
頭頂部の症状が顕著な場合が多いようです。
ただ男性の薄毛症によく見られる、
前頭部の生え際の後退は、基本的にはありません。
ハゲとそうではない部分との境界線がはっきりしない
のも、ひとつの特徴だと言えます。
どんな薄毛症にも当てはまる事ですが、
びまん性脱毛症も、毛髪の正常で健康的な発育が阻害され、
毛が細く弱くなり、抜け毛が増えます。
またヘアサイクルがおかしくなる事によって、
休止時期の毛根が増え、その結果、薄毛となります。
※びまん(瀰漫):ひろがりはびこること(広辞苑)
■関連記事:女性の方に適した育毛・発毛・養毛料
◆その他の脱毛症◆
AGA(男性型脱毛症)
壮年性脱毛症 若ハゲ
円形脱毛症
粃糠性脱毛症
脂漏性脱毛症
機械的脱毛症
抜毛症